かみたまのブログ

長崎サポが何か言うブログ

善悪二元論ではなく。

こんにちは!東京に帰ってきましたかみたま(@ngsk_111)です。

ここ数日更新できていなかったので反省です!

 

休みの日程が決まるのが遅かったので飛行機を取れず。

長崎から東京まで特急と新幹線を乗り継いで帰ってきました。

中々の苦行。

f:id:ngsk_111:20180818132255j:plain

博多駅を15時半に出発して品川についたのが20時半

五時間の旅!

きつかったですけど、車内でゆっくり読書など出来たので悪くはなかったなぁと。

しばらくは遠慮したいですが(笑)

 

品川駅についた瞬間、予想外の涼しさのに驚きました。

次の季節を感じさせます。

季節が移り替わるときはどうしても少し寂しくなります。

 

8月12日~8月16日の期間長崎に帰省していました。

本当に色々なことがあって、色々と考えさせられました。

 

8月15日は今回の帰省の一番の目的

ホームでの鹿島アントラーズでした。

f:id:ngsk_111:20180818133840j:plain

トラスタのビジョンにあの鹿島のエンブレムが!!!

 

f:id:ngsk_111:20180818133933j:plain

レアルマドリードのエンブレムと並んだことがあるエンブレムが!!

※2016年12月18日 撮影

 

以前にも書きましたが、長崎のエンブレムの隣に有名クラブのエンブレムがあるだけで

嬉しくなってしまいます。

 

しかし、楽しかったのもここまででした。

 

 

1-2で敗戦。

f:id:ngsk_111:20180818134440j:plain

スコア以上の差を感じさせるゲームでした。

 

連戦が続いて選手たちもギリギリのところで戦っているのは理解できます。

頭が上がりません。

 

それでも、鹿島戦はお世辞にも前向きな部分は少なかったと思います。

高木監督も「恥ずかしいゲーム」と仰ったように

今回の敗戦は他の12敗とは明らかに意味合いが違っていました。。

 

 

長崎のゴール裏にしては珍しく大きなブーイングが起こりました。

(※実際は「ブー」っていう声だけじゃなくて言葉を叫んでいる人が多かったのですが

一言で言い表せる言葉がわからなかったので「ブーイング」と表現しています。

もちろん、ただただ「ブー」と言っている声があったのも事実ですし。)

 

「そういうことは言うな!」と言ってしまうのは簡単です。

ただ、「普段そういう声があまり上がらない長崎のゴール裏でそういう声が出た」

くらいの内容、状態だったのです。

 

決して自動降格圏に落ちたからああなったわけではないと思います。

(※そもそも、他会場の結果はそのとき知りませんでしたし)

 

僕の周りでも

「まだやれるやろ!」「シュート打たないと!」

「俺たちはチャレンジャーぞ!ビビるな!諦めるな!」

ってそんな声が上がっていました。

 

普段は基本的に拍手で選手を迎え入れる人たちが、泣きそうになりながら

そんな悲痛な声をあげていました。

 

SNSを見ているとそんな声を

「ブーイング」で片づけてしまっている部分があって

とても心苦しく思いました。

 

もちろん「ブー」という声はありましたし、

中には本当に面白半分でブーイングをしていた人もいたと思います。

 

そして、ブーイングが発生する雰囲気を作ってしまった側にいた人間として

反省しなければならない部分もあります。

 

今回の件で「ブーイングは悪ではない」という主張をするつもりはありません。

少なくとも善ではないでしょうし。

 

この文章も、叫び声をあげた側にいた僕が書いているので

周りが見えていない部分もあると思います。

 

なので、「こういう事情だったのだから正当だ!」などと

弁明をするつもりもありません。

 

ただこういうことがあったと知ってほしいだけです。

 

 

 

そんなこんながあった試合後に某所で高木成太さんとお会いしました。

高木成太 - Wikipedia

f:id:ngsk_111:20180818141641j:plain

少しお話させていただいて

率直に「ブーイングについてどうお考えですか」と質問してみました。

途中で僕が「あれで良かったのかまだ迷っています。。」と言うと

 

「迷うな!言いたいことも言えんで何がサポーターか!」

と強めの口調でお叱りを受けました。

 

これはあくまで高木成太さん1人から聞いた話なので

全てに当てはまるわけではないのは重々承知です。

 

僕の意見の補強に使う気もありません。

(むしろ、「サポーターが調子に乗るな」くらい言われると

思っていたので逆に迷っています。)

 

ただこういうやり取りがあったという共有までに。。。

 

 

試合の翌日には、サポーター仲間と語らい。

ここの話の内容は本当に書けない汗

 

そんな出来事が立て続けにあった長崎帰省。

 

サポーターって何なんでしょうか。

色々と考えさせられました。

 

 

明日はもうセレッソ戦!今が底だと信じて応援するだけですね!

f:id:ngsk_111:20180818143238j:plain

このときの借りを返してくれると信じて応援します!

 

その次の日立台は現地に行く予定なので

少しでも選手たちに伝わるように声を出したいです。

 

ではまた。

 

応援される人

こんばんは!長崎に帰省中のかみたま(@ngsk_111)です。

 

広島から長崎入りしてすぐに爆心地公園と平和公園に向かいました。

 

f:id:ngsk_111:20180814194522j:plain

爆心地。

f:id:ngsk_111:20180814200017j:plain

平和祈念像

 

広島戦を終えたばかりだったので色々とセンシティブに思いますね。。

ngsk-111.hatenablog.com

 

普段は東京に住んでいるので中々行くことができない練習見学に行ってきました!

f:id:ngsk_111:20180814201041j:plain

諫早市、なごみの里運動公園

試合よりも圧倒的に間近で選手たちを見ることができるのはやっぱりいいですね!

 

練習見学に行きたいがために長崎に帰りたい欲が強まりました。

 

当たり前ですが選手も人間ですし、サポーターも人間です

ファンサービスの対応が良い選手

それだけで応援したくなります!

 

長崎の選手たち、基本的にみんな良く対応してくださるので

逆に申し訳無い気分です。

 

練習見学に足を運ぶ人がビッグクラブと比べると少ない

今のうちだけかなと思うのでみなさん練習見学はお早めに。

 

人が増えるとどうしても体調管理面や安全面で

長時間のファンサ対応は難しくなりますしね。

f:id:ngsk_111:20180814201913j:plain

バイス選手肩に手を回してくれるイケメンっぷりでした。

流石です。

こんな風にされたら何があっても応援したくなるのが人の性。

これからも長崎にいてほしい選手の1人。

(いや、みんないて欲しいんですけどね。)

 

「人を大事に出来る人」が

「応援される人」になるんでしょうね。

 

さて、明日はホームで鹿島アントラーズを迎え撃ちます!

個人的には3月のホーム開幕戦以来のトラスタ参戦!

 

カシマスタジアムにも行ったので

鹿島戦はホームもアウェイも両方参戦することとなりました。

f:id:ngsk_111:20180814200405j:plain

アウェイでは見事にやられてしまったのでそのリベンジを果たしたいところです。

 

f:id:ngsk_111:20180814200547j:plain

カシマスタジアムで売ってたベーコンが美味しかったです。

 

台風が心配ですが、明日の午前中で抜けてくれれば

午後からは晴れてくれると信じます!

 

16位に落ちた今、死に物狂いで勝利を掴みとって欲しいと思います!

 

ではまた。

「PEACE MATCH」を終えて

こんばんは。かみたま(@ngsk_111)です。

 

昨晩は

サンフレッチェ広島vsV・ファーレン長崎

「PEACE MATCH」を観戦してきました。

f:id:ngsk_111:20180812223822j:plain

AM11:00 エディオンスタジアム広島

さすがにまだ人はまばらでした。

 

 

原爆が投下された被爆地、広島と長崎。

 

焼け跡の下から再出発した2つの街は

長い年月をかけて復興を遂げ

ついにお互いの街のプロスポーツクラブ同士が対戦するところまで来ました。

 

f:id:ngsk_111:20180812224004j:plain

さてキックオフ

 

 

 

 

 

 

 

2-0で敗戦、、、

f:id:ngsk_111:20180812224301j:plain

さすがに首位を走るクラブです。

きっちりと決めるべきシーンで決められた印象です。

悔しい。。。

 

もちろん、勝てていれば最高だったのですが

昨日のゲームには勝ち負け以上の意味があったと思います。

 

「75年は草木も生えぬ」

と言われた二つの街には

その73年後にプロスポーツのチームまである。

 

僕にはそれが奇跡の様に思えます。

 

僕自身が何かをしたわけではありません。

先人達の復興に向けた血の滲むような

努力の結果の上に立っているに過ぎません。

 

それでも僕は

広島と故郷長崎の力強さを誇らしく思います

 

繰り返しになりますが

原爆投下の影響について昔の偉い研究者が

「75年は草木も生えぬ」

とまで言ったのです。

 

そこから73年。

どうでしょうか。

 

広島にも長崎にも草木は戻りました。

 

僕の母校には

被爆してもなお、

生徒達を見守り続けている

クスノキがあります。

 

草木だけじゃなく、人も戻りました。

街も綺麗になりました。

 

最低限の産業のみならず

プロスポーツ興行まで

お互いの土地に根付きました。

 

「75年は草木も生えぬ」と言われたのに。

 

「広島を舐めるな。長崎を舐めるな。」

 

このゲームを持って

今季のサンフレッチェ広島との対戦は終了です。

 

来年以降も世界に向けて発信し続けるためには

石にかじりついてでもJ1に残らなければなりません。

負けたことで順位は16位に落ちてしまいました。。

ここからは死に物狂いで生き残ってほしい!

 

 

2018シーズンも残り13試合。

最後に笑って終わって

来年もまた広島に来れたらいいなと思います。 

f:id:ngsk_111:20180812224802j:plain

試合後にサンフレッチェの選手たちが挨拶に来てくださいました。

絶対優勝しろよ!

 

※おまけ

f:id:ngsk_111:20180812225030j:plain

友人の広島サポーターたちと宮島へ

これによってまた来年も広島に来たい気持ちが強まるのでした。

 

 

ではまた。

自分の目で

こんばんは!いつもスポーツバーでマルゲリータピザを食べながら

試合見てます。かみたま(@ngsk_111)です。

 

「サッカーと食」ということで

能田達規先生の『ぺろり!スタグル旅』が更新されていました!

 

冒頭で山口県から福岡県へと関門海峡の地下トンネルを通って移動していましたね。

 

僕も4年前に実際に通ったことがあって懐かしくなりました。f:id:ngsk_111:20180810153211j:plain

下関側から望む関門橋

遠くに門司の街並みが見えます。

 

f:id:ngsk_111:20180810152742j:plain

関門トンネル人道入り口

 

f:id:ngsk_111:20180810152845j:plain

エレベーターで地下へ

 

f:id:ngsk_111:20180810152933j:plain

スタート地点!なぜかワクワクしたのを覚えてます(笑)

  

f:id:ngsk_111:20180810153117j:plain

しばらく歩くと県境が!

海の下の県境なんだか感動です!

 

道自体は何の変哲もない地下道なんですけど

やはり「海の下」「本州と九州をつないでいる」というあたりが

歩いていてワクワクしました!

 

ちなみにこの感動体験、料金は無料です!

(※自転車、原付は20円)

下関や北九州へご用事の際は

少し足を延ばしてみるのもいいかもしれません。

 

 

何故、関門トンネルを通ったことがあるかと言うと

学生のときに当時住んでいた名古屋から実家のある長崎まで

自転車で走ったことがあるからです!

(興味のある方は今度ゆっくりお話ししますのでお気軽に聞いてください)

 

名古屋から東海道山陽道沿いに走ってきたので

当然、広島を通りました。

 

f:id:ngsk_111:20180810154114j:plain

原爆ドームと愛車

 

原爆ドーム、写真で見るよりもずっと迫力がありました。

やはり胸に訴えかけてくるものはありますね。

 

関門橋しかり、原爆ドームしかり

実際に自分の目で見てみることは

写真で見て説明を受けるよりもはるかに印象に残ります。

 

 

明日8月11日(土)は

共に被爆地をホームタウンとする

サンフレッチェ広島V・ファーレン長崎が対戦する

「PEACE MATCH」が行われます。

 

思えば、自転車旅で立ち寄って以来

広島に訪れたことはありませんでした。

 

明日は4年ぶりに広島へ行きます。

広島で、好きなクラブを応援できる幸せを噛みしめてきたいと思います。

 

 

 

ではまた。

青い空は青いままで

こんにちは、かみたま(@ngsk_111)です。

 

8月9日11時2分

 

今年もこの日、この時刻がやってきました。

 

長崎で高校卒業まで過ごした身として、

忘れることは出来ない、

非常に重たい意味のある日、時刻です。

f:id:ngsk_111:20180809021226j:plain

 

 

 

73年前の今日、長崎の街は一発の原子爆弾によって地獄と化しました。

 

長崎市の上空、高さ600mで爆発した原子爆弾ファットマン。

地面の温度は一瞬にして6000℃になり、凄まじい熱線と衝撃波が襲いました。

 

被爆者の方の多くがこう言います

「太陽が降ってきたようだった」

 

実際、爆発した際の中心部の温度は100万℃と言われており

これは太陽の中心温度と同じです。

また、爆発直後の地表の温度6000℃は太陽の表面温度と同じです。

 

原子爆弾がいかに恐ろしいものなのか、非常に衝撃的でした。。

 

一瞬にして地上のもの全てが吹き飛ばされ、街は瓦礫の山となり、

また当時の長崎市の人口の3分の1にあたる7万4千人が犠牲になりました。

 

原子爆弾の恐ろしさは単純にその威力だけではありません。

恐ろしいのはその被害の凄惨さです。

 

原爆資料館に足を運んでもらえば、

 

・11時2分を指して止まった時計

 

・溶けた瓶(地上にいて瓶が溶けるんですよ、、、)

 

・背中が真っ赤に焼けただれた少年の写真

 

・男性なのか女性なのか、若者なのか老人なのかもわからない

 ただの炭と化した遺体の写真など

 

この他にも様々なあまりにも惨たらしい資料の数々を目にすることが出来ます。

 

僕の出た高校は爆心地から2キロのところにあります。

この場所は原爆投下前にも旧制の中学校があり、

多くの学生、教師が犠牲となりました。

校内には被爆したクスノキがあります。

 

「もっと勉強したかった」「大人になりたかった」と

無念な気持ちで志半ばで亡くなってしまった当時の学生の分まで

勉強しなければと高校生ながらに思っていました。

 

爆心地となった浦上エリアは長崎市内でもキリスト教徒が多い土地です。

浦上天主堂は当時、東洋最大の教会と言われていました。

 

しかし

キリスト教の教会に祈られて出撃した米軍のパイロットは

同じキリスト教の教会を

信者もろとも吹き飛ばしてしまったのです。

何という、皮肉、悲劇、、、

 

今でも、浦上天主堂に行くと、被爆したマリア様の像を見ることができます。

 

長崎にいたときは、毎年被爆者の方の講話を聴く機会があり

小学校のときなどは、

その話のあまりの残酷さと生々しさに

泣き出してしまったり

気分が悪くなってしまう子もいました。

 

しかし、原爆投下から73年たった今

語り部の方の高齢化が進み、語り継ぐのが年々難しくなっています。

 

しっかりと

「僕らの世代からも発信して未来へと伝えていく」

これは被爆地に生まれた人間の義務だと思います。

 

人類史上に残る悲劇から73年。

世界は少しはマシな方に進んでいるのでしょうか。

 

長崎が「最後の被爆地」になることを祈って。

 

青い空は青いままで、未来へと。

 

ではまた。

マスコットっていいよね

こんばんは!明日から11連休でテンションが上がっています

かみたま(@ngsk_111)です

 

突然ですが、みなさんマスコットはお好きですか?

  

f:id:ngsk_111:20180808215540j:plain

ヴィヴィくん!やっぱりうちの子は可愛いですね!

 

ngsk-111.hatenablog.com

以前、この記事を書いたときに「クラブ」とは何か?と少し考えました。

 

選手、監督、スタッフは入れ替わります。スタジアムだって移転したりします。

浦和レッズ鈴木啓太さんは「クラブはサポーターのもの」とおっしゃてました。

確かにサポーターはずっとそこにいます。

 

でももう一つ、マスコットもずっとそこにいます!

(※整形したりしますが)

 

マスコットを愛することはクラブを愛することと同義だと思います!

 

とごちゃごちゃ言いましたが

今回は

マスコットの写真を上げてみようっていう記事です。

 

f:id:ngsk_111:20180808221017j:plain

まずはこのおじいちゃん神様。湘南ベルマーレのキングベル3世!

 

ちなみこのとき以外にも写真を撮ったことはあるのですが

緑と青な恰好で行くと抱き寄せ方が強めでした。

(この神様、区別をつけております。)

 

f:id:ngsk_111:20180808221706j:plain

次!ベガルタ仙台 の怪鳥。ベガッ太さん。

やたらと僕の方をみております。。

 

実はこの直前、、、

f:id:ngsk_111:20180808221910j:plain

僕のお尻に手を突っ込んできました。

とんでもない奴です!

これからも自重することなく伸び伸びとやってほしいです!

 

f:id:ngsk_111:20180808222057j:plain

横浜F・マリノスマリノスくんとマリノスケそしてヴィヴィくん(可愛い)

奇跡のスリーショット!

マリノスケ「扇原選手!」と呼びかけると全力で否定してきます(可愛い)

 

f:id:ngsk_111:20180808222505j:plain

誕生以来色々と話題をさらっているヤサガラス

ちなみ誕生日は8月3日のようです(安直)

 

ツイッター芸人っぷりが目につきます

  

f:id:ngsk_111:20180808223118j:plain

ちなみに名刺は「YASAGA”SA”SU」 惜しい!

 

思ったより枚数が多くなりそうなので、残りはおまけを

f:id:ngsk_111:20180808223648j:plain

偽本田と愛媛FCの一平くん!

(地味に一平くん偽本田の足を踏んでいます)

 

f:id:ngsk_111:20180808224703j:plain

アスルクラロ沼津のアスルドダックさん

(マスコットなのか??)

 

愛鷹競技場でタイコ体験をさせてくれます!沼津名物ですね!

 

f:id:ngsk_111:20180808224940j:plain

Bリーグサンロッカーズ渋谷のサンディ(ハロウィンver)

プレー中に普通に客席にいます(笑)

可愛い子です。

 

今日ほどまとまりのない記事も無いと思います!

でも、マスコットはクラブの象徴と言える存在です。

これからもマスコットを愛する文化を育てていきたいですね!

 

マスコットがきっかけでスタジアムに来る人もいます。

マスコットもスポーツの一部です!

 

ではまた!

人とのつながり

こんばんは!

「地元のクラブを応援するのに理由はいらない」かみたま(@ngsk_111)です。

 

土曜日のアウェイ広島戦 "ピースマッチ" に向けてせっせと折り鶴を作成中です。

久しぶりに折り鶴を折っていて、最初は折り方も怪しかったのですが

だんだんと上手になっていくのを感じてます。

 

何事も繰り返しやっていれば上達しますね!

 

 

先日の浦和戦で長崎の助っ人に来てくれた

町田サポの友人がこんなブログを書いてくれました。

ameblo.jp

 

普段あまり褒められないので、読んでて照れまくったんですけれど(笑)

 

ほぼほぼ僕の言いたいことを言ってくれてるなと思いました。 

 

『他サポ同士の繋がりってそう簡単にできるものではないじゃないですか。

でも、だからこそきっと大事なものになってくると思うんですよ。
その繋がりで、例えば観客動員数に微弱ながら貢献できるかもしれない。
自分のクラブの魅力を見つけてもらえるかもしれない。
あるいは他クラブの魅力に気づくかもしれないですし、
さらに人との交流が増えるかもしれない。』

↑ブログから引用

 

「友達をスタジアムに連れていくこと」

ってそのまま観客動員に貢献してますからね。

 

全く興味が無い人を連れていくよりも

他のクラブのサポーターを連れていく方が

勝手を知っている分ハードルが低いですしね!

(※もちろん興味無い方に興味を持ってもらえるようにも頑張らないとですが)

ngsk-111.hatenablog.com

以前にこの記事でも書きましたが

「不特定多数に向けて試合告知のツイートだけをする」よりも

「知り合いを直接誘う」ほうが知人が来てくれる可能性は高いと思うのです。

 

JVamorters(@jvamorters)を作ってみたのも

サポーター同士のリアルな繋がりが

出来る場所があればいいなと思ったからです。

 

ブログの彼はかなり協力してくれてます、感謝です。

 

ちなみに僕は「オフ会」という言葉があまり好きではありません。

確かにきっかけはSNSかもしれませんが、

実際に会うのは「人」と「人」です。

「アカウント」と会うわけじゃありません。

 

アカウントの向こうには人がいます。

 

実際に会って、

仲良くなって、

その人が応援するクラブに興味を持って

実際に見に行ってみる。

 

このサイクル、物凄く遠回りですけど、

日本のサッカーのレベルアップにもつながると思うのです。

 

なぜかというと「観客が増えるから」

 

味スタでのFC東京戦には川崎のサポーターが

埼スタでの浦和戦には町田のサポーターが

助っ人で来てくれました。

 

また、味スタにも埼スタにも僕のつながりではないですが、

千葉のサポーターが来てくれました。

 

当たり前ですが、

長崎サポーターだけで応援するよりも人数は増えます。

つまり、クラブにとっては入場料収入が増えた形!

(アウェイなので長崎には入りませんが汗)

 

1人2人増えたところで大した金額にはならないのは分かっています。

 

でも、もし仮にスタジアムにいる1人1人が

それぞれ友人を連れてきたら

入場者数は2倍になります。。

 

人と繋がることでできることってこういうことだと思います。

 

SNS全盛の今、たくさんの人と

「インターネットでは」繋がっています。

でも、その中で何人の人を実際に知っていますか?

(そういうことをSNSに求めていない人はごめんなさい。)

 

 

リアルな人間関係、もっと大切にしましょう。

 

(※決して出会い厨ではありません、誤解無きように……!)

 

ではまた!