かみたまのブログ

長崎サポが何か言うブログ

誰に何と言われようと。。

こんばんは!パイフラを振っていたらマメが出来ました、かみたま(@ngsk_111)です。

 

今日、8月6日は73回目の広島原爆の日です。

同じく被爆地である長崎出身者としても特別な日です。

f:id:ngsk_111:20180806224031j:plain※久々に折り鶴を作りました。広島ということでサンフレッチェの紫。

 

8時15分、通勤中は嫌だったのでいつもより早めに出社して黙祷。

 

大学進学を機に長崎を離れて気づいたのですが、サイレンは鳴らないのですね。。

サイレンが鳴るのが当たり前で高校まで過ごしてきたので少し寂しい気もします。

 

この当たり前の日常がいつまでも続いてほしいですね。。。

 

 

さて、昨日は埼玉スタジアムで愛する長崎が

浦和レッズとのアウェイゲームに挑みました!

f:id:ngsk_111:20180806224323j:plain

毎回、スタジアム行く度に思うんですけど、

この対戦カードの表示が既に夢みたいで嬉しい(笑)

 

町田のサポーターの友人が応援に来てくれて思い出したんですけど、

町田とは石垣島の同期です(2008年の地域決勝)

 

石垣島から10年。

ついに埼玉スタジアムにまでたどり着きました!

感慨深い、、、

 

 

 

さて、結果は。。。

 

 

 

 

 

 

0-0!スコアレスドロー

f:id:ngsk_111:20180806224910j:plain

アンチフットボール最高!!!!

 

ちなみに休日アウェイ初勝ち点です!

 

しかし、やっぱり浦和の選手うますぎますね。。

興梠選手のターン速すぎです。

 

こういう試合で「最後の最後にやられて結局負けました~」に

ならずに引き分け切ったのは大きいなぁと思います。

※水曜日に目前で勝ち点を逃したばかりだったので特に感じますね。

 

f:id:ngsk_111:20180806225356j:plain

勝ち点1でこれだけ喜べるのは

やはり、埼玉スタジアムが「圧倒的」アウェイ感のあるスタジアムだからでしょうね。

 

浦和サポーターの圧力は改めて凄まじいと感じました。

 

どんなビッグクラブもこのスタジアムで

浦和レッズと対峙したら

いつも通りのプレーは難しいのではないでしょうか。

 

そんな圧倒的アウェイで

「誰に何と言われようと」戦術を遂行して勝ち点を取った長崎の選手たちを

本当に誇らしく思います!

 

 

さて次戦は首位サンフレッチェ広島とのアウェイゲーム。

 

冒頭でも触れましたが、同じ被爆地を本拠地とするクラブ

やはり胸にこみあげるものはあります。

 

広島と長崎、2つの街のプロクラブが対戦する。

 

歴史的な戦いです。

 

しかし、大きな意味はあれど

首位と残留争いクラブの戦いであることに変わりはありません!

しっかり食らいつきたいですね!

 

ではまた!

シュートを打った人しか、シュートを外せないのだから

こんばんは!かみたま(@ngsk_111)です。

もう8月ですね。本当に時間が経つのはあっという間です。

 

昨日の長崎は北海道コンサドーレ札幌戦でしたね!

昨年念願のJ1残留を果たして、今年からミシャことミハイロ・ペトロビッチ監督を迎え

残留争いどころかACL出場を争っている劇的な進化を遂げたクラブ。

 

もうこの時点で長年の札幌のサポーターのみなさんに「おめでとう」と言いたいレベルですね(笑)

f:id:ngsk_111:20180802232922j:plain

4月、埼スタにて

アウェイ専用ドーレくんさん

快く撮影に応じてくださいました。

 

このときもたくさんのサポーターのみなさんが来ていて

埼スタのアウェイ席完売させてましたね。

本当に熱い人たちです。

 

というわけでそんなホーム札幌戦。

 

在京サポのみなさんとスポーツバーで観戦。

f:id:ngsk_111:20180802233141j:plain

ヨルディ・バイス選手

この2試合で私たちの心をがっちり掴みましたね!

これからもよろしくお願いします!

 

さて結果は、、、

 

 

 

 

2-3で敗戦。。

しかもアディショナルタイムに決勝点

いやぁ、メンタルやられますね。

 

3月の札幌ドームでも同じようにアディショナルタイムに決勝点を献上して敗れていて、アウェイでもホームでも同じようにやられるという。。。

 

札幌はよほど長崎にトラウマを植え付けたいのでしょうか汗

f:id:ngsk_111:20180802234037j:plain

試合終わって15分くらい沈黙するサポーター仲間達

意気消沈とはまさにこのことだなぁと(笑)

 

アディショナルアイムにやられただけでなく

その直前に長崎が決定機を外してしまい、

逆にやられる形になりましたからね。。

勝ち点3と思いきや、勝ち点0。。。

 

 

決定機を外してしまった"翁長聖"選手。

もちろん決めてほしかったですし、

決めるべきシーンだったとは思います。

 

実は翁長選手と私は同学年です。

「社会人2年目」です。

 

加入当初は同期加入の

東海学生リーグ得点王の畑潤基選手

地元出身の吉岡雅和選手

などが話題を集め

関東2部リーグから加入した翁長選手は大きな話題を集める選手ではありませんでした。

 

それでも試合を重ねるごとに存在感を増していき、昇格の原動力となりました。

 

そして2年目の今年、J1の舞台でも長崎の中心選手として活躍しています。

他のクラブのサポーターから覚えられるほどに。。

 

昨年以上に活躍を期待されているからこそ、

プレッシャーに感じることもあるでしょう。

 

私自身も2年目で昨年よりも結果を質も求められるようになりました。

プロサッカー選手とホワイトカラーですから簡単に比較はできませんが

勝手に親近感です(笑)

 

私がちょっとミスをしてもせいぜいちょっと怒られて終わりです。

でも翁長選手はシュートを外したことでかなりの人を落胆させました。

これって物凄いことだと思います!

自分のプレーでたくさんの人の気持ちを揺さぶっているのです!

「同学年の選手が!」←重要

 

もしも自分がシュートを外したことでそうなるなら1週間は立ち直れません(笑)

 

 

 

確かに決めていれば勝てていたかもしれません。

最終的に落とした勝ち点が響くような状況になるかもしれません。

 

それでも、翁長選手を責める気にはなれません。

彼がいなかったらJ1に昇格できていなかったかもしれませんし、

今年ももっと苦戦していたでしょう。

彼に救われたゲームはいくつもあります。

 

何より、あの時間帯にゴール前に走りこんできていたからシュートを外すことが出来たのです!

他の選手だったらシュートまでいけてなかったかもしれません。

 

これからもきっと何本もシュートを外すでしょうし、戦犯扱いされる試合もあるでしょう。

それでも、翁長選手のプレーにワクワクすることを止められません!

f:id:ngsk_111:20180803001320j:plain

※友人のゲーフラ かなりデザイン良きです!

 

いまいち、まとまりのない内容になってしましましたが

翁長選手は長崎の誇りです!

 

頑張れ!聖!!

 

ではまた!

奈良クラブを見ていて

7月で体重が2キロ落ちた、かみたま(@ngsk_111)です。

気候が滅茶苦茶で体調崩しまくりでした。そろそろ暑さにも慣れてきたので8月は本気出します。(何の)

 

 

今年は6年ぶりくらいにJFLの結果を気にしてます。

※長崎がJFLだった頃、高校生だった私は大学も卒業してもう社会人になってしまいました汗

 

というのも応援するクラブができたから。

f:id:ngsk_111:20180731201217j:plain

奈良クラブ!!」ユニがかっこいい、デザイン良き。

 

ことのきっかけは今年の3月にお世話になっている奈良サポの方から

奈良クラブの試合見に来ない?」と軽い感じで誘われたこと。

 

奈良については何となく「あーー、晃平と彩くん(2選手とも元長崎)おるとこやなぁ」

くらいの知識はあったので気になって行ってみました!

f:id:ngsk_111:20180731202452j:plain

#33山田晃平選手(西日が眩しい)

 

f:id:ngsk_111:20180731203228j:plain

#40金久保彩選手(色男です)

 

この2選手が主力として活躍していることがまず嬉しい!

 

でも応援したいと思ったのはそれだけが理由ではありません。

 

サポーターのみなさんが熱いから。

 

Jリーグまであと一歩のところマチュア最高峰の舞台JFLJ3参入を目指し、選手もサポーターも本気です。

 

J3に行くためにはライセンスはもちろんのこと

ホームでの平均観客動員数2000人をクリアしなければなりません。

 

娯楽の少ないところ(それこそ長崎とか)ならともかく

大阪や京都へすぐに出ていける奈良で2000人集客することがどれだけ大変なことか。。想像もつきません。

 

また例えサッカーが好きでも、長らくサッカー空白地帯であったため

「既に近隣の関西のクラブのサポーターになっていてそちらを優先する」なんて人もいるでしょう。

(私を誘ってきた方も元々は別のクラブのサポーターでしたし、、)

 

選手は結果を出す。サポーターは少しでもお客さんを増やす。

選手もサポーターも頑張ってやっとたどり着けるのがJリーグ

 

今の長崎がどれだけ恵まれているか、改めて気づかされました。。。 

f:id:ngsk_111:20180731204655j:plain

ユニを買ったら一緒に封筒にお礼の文書が、そして手書きの名前

こんな一手間は嬉しくなりますね。

 

奈良クラブのサポーターを見てて気づいたことがあります。

 

それは「人は人に動かされる」ということ。

知り合いの長崎サポも数名、奈良のユニを着て応援に通っています。

 

それもきっかけは「知り合いに誘われたから」

 

SNSが発達した今、指先を動かすだけで試合の告知は出来ます。

数百人、数千人単位に知らせることも可能です。

 

でも結局、人は「あなたに来てほしい」と直接言われないと動かないものなのかもしれません。

 

不特定多数に向けられたお知らせのツイートよりも

個人が個人を誘う方が伝わるものは多いと思います。

 

理想論ですが、スタジアムにいる1人1人がそれぞれ友人、知人を1人ずつ誘ってきたら観客は倍になります。

 

いくら、SNSを使って拡散したところで人の心を動かせなければ、情報だけ流れてお終いです。

 

「選手のことは知らない、サッカーも詳しくない、でもあの人に誘われたから来た。」

ってことがあっていいと思います。

(私も誘われてなかったら行ってなかったでしょうし、、汗)

 

「サポーター少ねぇ(笑)」って笑って自分は何もしない人より、

「サポーターが少ない、連れて来よう、どうやったら増えるかな」

と動いている奈良の皆さんが本当にかっこよく思います!

 

SNSで簡単に人とつながれる今だからこそ、1人1人としっかり話す。

曖昧に「呟く」ではなくハッキリと「直接連絡」をする。

そういったことはサッカー関係無くとても大切だと思った次第です。

 

フットボールを通じて人生経験を積む20代半ば。。

自己啓発みたいな終わり方になってしまいましたが(笑)

 

これからも

FORZA!奈良!

 

ではまた!

 

 ※おまけ 奈良市観光協会のマスコット"しかまろくん"可愛い。。。

f:id:ngsk_111:20180731212209j:plain

vsTOKYO

こんばんは!ガス代を東京ガスにしっかり払っているかみたま(@ngsk_111)です

 

東京に住んでオール電化ではない限りは

FC東京のスポンサーにお金を払わなければ生活ができない。。。

 

なんて強か(※したたか)な仕組みなんだ。。

※九州出身者は「強か」を「つよか」と読んでしまいがちです。

 

そんなこんなでやって来ました

飛田給駅

f:id:ngsk_111:20180728112404j:plain

 

※仕事終わりに来たため普通に帰宅ラッシュに巻き込まれて到着時点で若干の疲れ汗

 

f:id:ngsk_111:20180728112645j:plain

駅から5分

到着味の素スタジアム

f:id:ngsk_111:20180728113144j:plain

 

「東京」

もうその響きだけで田舎者は勝手に憧れを抱きます。

日本中から人、モノが集まる世界に誇る大都市東京。

 

東京に無いものは無いんじゃないですかね。

 

(※もう1年以上住んでいるのに

自分が「東京都民」であることに未だに何かむず痒さを感じます。)

 

そんな大都市のクラブに

「九州の西の端っこ」のクラブが挑みます!

さぁ行こう長崎!

地方都市の意地を見せろ!

f:id:ngsk_111:20180728113349j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

0-1で勝利!!!!!!!

f:id:ngsk_111:20180728113932j:plain

9戦無敗で2位につけていたFC東京を破る大金星!!

連敗も3でストップ!

※J2昇格後3連敗以上はしたことがない謎のジンクス発動!

 

混戦からファンマ選手が押し込んでくれました!

今日がデビュー戦となったバイス選手も見事なプレーを見せてくれました!

ありがとう!

 

4月にはホームでディエゴ・オリベイラ選手にハットトリックを許すなど「2-5」で完敗した相手。

2度目の対戦でしっかり無得点に抑えて雪辱を果たしてくれました!

 

「長崎の敵を江戸で討つ」

 

f:id:ngsk_111:20180728115053j:plain

ちなみに今シーズンの関東アウェイ初勝利!

在京長崎サポ大盛り上がりでした!

 

水曜日に札幌戦、日曜日に浦和戦、そのあと広島と強豪との対戦は続きます。

粘り強く戦って勝ち点を積み上げていってほしいですね!

 

f:id:ngsk_111:20180728115503j:plain

 余韻にひたったまま味スタを後にして夜の新宿へと消えていったのでした。(祝勝会)

 

※おまけ 金J感

f:id:ngsk_111:20180728115628j:plain

ではまた!

明日は!

 

こんばんは!FC東京の室屋成選手と生年月日が全く同じのかみたま(@ngsk_111)です

 

いよいよ明日はFC東京とのアウェイゲーム!

前回ホームで対戦したときは「2-5」でズタボロにされましたからね!

是が非でもリベンジを果たしてほしいところです!

f:id:ngsk_111:20180726224220j:plain

写真は3月に湘南のゴール裏に遊びに行ったときです!

個人的にはこのとき以来の味スタですね!

 

写しているのは植田朝日さんの本

『俺のトーキョー!FC東京ラブストーリー』

面白いので興味ある方はぜひ読んでみてください

 

 

俺のトーキョー!  FC東京ラブストーリー

俺のトーキョー!  FC東京ラブストーリー

 

 

 

 

そして明日のスタジアム。「味の素スタジアム

長崎にとっても因縁のスタジアムです。

 

2017シーズン最後の13試合を負け無し(10勝3分)でJ1へと駆け上がった長崎ですが

その負け無しが始まる前、最後に負けたのがこの「味の素スタジアム

f:id:ngsk_111:20180726224954j:plain

※みんな大好き梶川選手 2017年8月20日 東京V戦後

 

ホームでズタボロにされた相手昨年最後に負けたスタジアムで戦う!

二つの因縁と戦わなければなりません!これは勝たねば!

 

徳永悠平選手、幸野志有人選手、中村北斗選手にとっては古巣との対戦です。

特に徳永選手はFC東京の象徴的な選手でしたから思い入れは強いでしょうね!

サポーターとしてしっかり後押ししましょう。

※名倉巧選手もFC東京の下部組織育ちですね。何かと縁があるクラブです。

 

またFC東京はGK大久保択生選手がスタメンとして予想されてます。

西の果ての守護神が首都のクラブのスタメンだなんて、、出世したな 泣

 

そんな択生が守るゴールマウスをしっかりこじ開けたいですね!

 

明日は定時ダッシュでキックオフに間に合うように頑張ります!!!

 

ではまた!

漫画に学ぶ

 

こんばんは!ブログの方向性が一向に定まらないかみたま(@ngsk_111)です

 

なのでもう思いついたことは全部書いていこうかなと思います。

 

本日は好きな漫画が出ていたのでそれについて

f:id:ngsk_111:20180725225827j:plain

横槍メンゴ先生の『クズの本懐』9巻

 

9巻とは言いつつ、本編自体は8巻までで終わっているので番外編的なエピソードや後日談が描かれています。

 

なのでこの巻だけ買ってもお話は理解できるかと!

(いや当然、本編も読んで欲しいのですが)

 

なぜ漫画について書こうと思ったかと言うと

以前に私がLGBTについて言及した記事を書いたからです。

ngsk-111.hatenablog.com

「書いてくれてありがとう」という反応もありましたが

「ここはもっとこうだよ」や「こういうのもあるよ」など

私に教えてくださる人がいてとても有難かったです。

 

この漫画に出てくる登場人物にはヘテロだけでなく、ゲイやレズなどセクシャルマイノリティのキャラクターも出てきます。

 

また興味深いと思ったのは番外編で「アセクシャルのキャラクターを登場させたことです。

 

アセクシャル(無性愛)」という言葉聞いたことがあるでしょうか?

(私は最近まで知りませんでした。)

他者に対して「恋愛感情」や「性的な欲求」を抱かない方がこれに当てはまるようです。

 

ノンセクシャル(非性愛)」の方は他者に対して「恋愛感情」は持つので

アセクシャル」と「ノンセクシャル」もまた違ったものです。

 

アセクシャル」の方が受けやすい誤解として「冷たい人間だと思われる」というものがあります。

 

アセクシャル」の方は他人に対して「恋愛感情」や「性的欲求」を抱かないだけで

友情や愛情は持ちます!

ただ、恋愛感情を持たないだけです。

 

漫画の話に戻しますが、私が好きなのは

メンゴ先生がそういったセクシャルマイノリティについて描いた上で

「さてさて、猫も杓子も、恋する者もしない者も、ひっくるめてお手を拝借、繋ぐ心に貴賤はないのだ!」

と言い切ってしまうセンス

 

どういう形でも人が人を好きだという気持ちに貴賤はない。

心に響きました。

 

知らないものを遠ざけるのではなく、知ろうとすることって大事ですよね。

 

ではまた!

 

 

 

 

 

暑すぎる。。

こんばんは!健康診断に行ったら身長が伸びていてうれしいかみたま(@ngsk_111)です

 

暑い!暑すぎる!

f:id:ngsk_111:20180724191115p:plain

ここ1週間で熱中症によって亡くなった方が全国で65名いたそうです。。

亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。。。

 

ここまで来るともはや「災害レベルの暑さ」ではありません。

ただの「災害」です。

豪雨災害の次は酷暑災害

自然に牙をむかれたときの人の無力さを感じます。

 

学生のときは陸上部で中長距離走をしていたのですが、

中学時代、夏休みの練習が午前の7時からだったことを思い出します。

当時は「早すぎる、、、」とか思ってましたけど、今考えるとかなり適切な判断が出来る先生でしたね(笑)

本当にありがとうございました。

 

練習自体もせいぜい2時間から3時間以内だったので練習が終わって帰宅してもまだ10時とかそこらでした。帰宅中に今から練習という野球部やサッカー部の友人とすれ違う毎日でした(笑)

 

全国高等学校野球選手権大会京都府予選準々決勝が

暑さのピークの時間を避けた結果、最後のゲームが終わったのが22時30分過ぎになったようです。

正しい判断だと思います。

 

そもそも、あんな真夏に屋外球場である甲子園球場で行う必要って本当にあるのでしょうか?

 

「伝統が~」とか「球児の憧れが~」とか意見はあると思いますが。

第一回大会が行われたのは大阪にあった豊中球場」です。

太平洋戦争後に大会が復活したときの会場は西宮球場です。

ちなみに「西宮球場」の跡地は阪急西宮ガーデンズという商業施設になってますね。阪急西宮北口駅付近に用事がある方はぜひ一度訪れてみてください。

(何の宣伝なのでしょうかね)

 

ちなみに「春の甲子園」こと「選抜高等学校野球大会」の第一回大会が行われたのは

名古屋にあった「八事(やごと)球場」です。

※もはや関西圏でさえない!

 

今ではマンションになってますが一角にちゃんと記念碑もあります。

f:id:ngsk_111:20180724185932j:plain

何が言いたいかと言うと

春の大会も夏の大会も「ずっと甲子園で行われてきたわけではない」ということです。 

 

甲子園球場が素晴らしい球場であることに疑いの余地はありませんが、やはりこうも酷暑が続くと改革も必要ではないのかなと。。。

 

もっと言うと京セラドームじゃだめなのかと。。。

「甲子園でプレーしたい」という夢を持っている球児も多いと思うので一概に切り捨てることはそれはそれで難しいですけれど。

 

命よりも大事な伝統は必要がないと思います。

 

ではまた!